フロアは狭いですが、柱を上手に使い、スパイスやナッツ類を見せています。バックヤードの手前にイベントスペースを作りました。木目調で統一し、見違えるように生まれ変わって、組合員も来所が楽しみになりました!
ますますワーカーズも張り切っていますよ~♪
冷凍ショーケースをリーチインショーケースに変えました。
とても見やすくなったでしょ~(*^^)v
大変暑い日でしたが、ワーカーズはみんな笑顔で頑張ってました💛
ワーカーズに加入して約半年以上経ったくらいのメンバーを対象におこないます。デポットの委託契約、自主運営・自主管理、分配金のこと、集団マネージメント体制についてなどを知ることで、メンバーひとり一人が役割をもってメンバーシップを高めていくことが、事業を高めていけることにつながることを学びました。新人なりの意見交換や悩みも話せて安心した様子でした。
労働者協同組合ワーカーズコレクティブデポットになって初めて、第1回総会が5/26(日)開催されました。2024年度の方針も決定されました。「労働者協同組合」の3つの基本原理である、出資、意思の反映、自ら事業に従事するは、デポットがまさに目指す運営そのものです。
持続可能な運営、そして地域にデポーをアピールし、組合員、地域生協、地域のW.Coとともに、デポーを拠点としたまちづくりを目指します。
提案中の様子
年に3回発行している「デポットニュース」は今回で第51号になりました。
毎回新しく加入した新人ワーカーズを写真入りで紹介しています(^^♪
今回は、せやデポー40周年リニューアルオープン、ほんもくデポーのメンバーのつぶやきなどの記事を掲載~☆彡
2023年5月24日
労働者協同組合ワーカーズコレクティブデポット創立総会がおこなわれました。そして6月1日から新事業を開始しました。
新しく「労働者協同組合」という法人格を持つことで、社会的信用にもつながります。同時に責任ある立場になり社会的貢献が付いてきます。「持続可能で活力ある地域社会の実現に資する」ということを目的として掲げています。自分たちの住み暮らす場所を、誰もが笑顔で暮らし続けられる街づくりを、さらに進めていきます。